Archives一覧

産業ラーニングシティなかの  ひとづくり・まちづくり   

産業ラーニングシティなかの  ひとづくり・まちづくり   

中野区産業まちづくり調査会による調査報告書。中野区産業実態調査から、中野区の産業発展の方向性と方策のあり方を検討した。

続きを読む

中野区産業データブック     

中野区産業データブック     

平成15(2003)年、区内事業所アンケート・ヒアリングを中心に実施された中野区産業実態調査の報告書。中野区産業実態調査は中野区の地域の特性や区内産業の実態を把握し、中野区産業の課題や特性の把握、産業発展のための新たな要素の発見に資することを目的としたもの。

続きを読む

グラフィック 中野の産業 2007     

グラフィック 中野の産業 2007     

中野区産業に関わる統計を集めた資料。中野区内の事業所数、業種構成比、従業員規模といったデータをグラフ化し、多彩なカラーをつけることによって、経年による変化をわかりやすくまとめる。

続きを読む

手仕事なかの ー中野の伝統技術点描ー 中野の文化財 No.17

手仕事なかの ー中野の伝統技術点描ー 中野の文化財 No.17

昭和61(1986)年から63(1988)年に実施された、中野区内に残る伝統的な技術を保存する「伝統技術調査」の記録。伝えられている時代によって、関東大震災以前から伝わる技術、戦前の宅地化の中の手仕事、戦後の都市の手仕事の三期に分類して収録。

続きを読む

なかの 農業情報マップ 「農」のあるまち、再発見  

なかの 農業情報マップ 「農」のあるまち、再発見  

区内産業の中で比重の高かった農業は、戦後、特に昭和30年以降の激しい住宅化の進行により激減した。農家数、農地面積が減少する傾向にある中、区内で農業に親しめるイベントや場所などを紹介する。

続きを読む

中野の農業 いまむかし 2 “農”をする人々のくらし 地域展示 

中野の農業 いまむかし 2 “農”をする人々のくらし 地域展示 

中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『中野の農業 いまむかしPART1』展示の概要をまとめた冊子。中野の農家の特徴やどのような作物があったか、そしてそれらの移り変わりと宅地化による農業の衰退も含めて紹介する。

続きを読む

中野の農業 いまむかし 1 かつて、中野に“農”があった 地域展示 

中野の農業 いまむかし 1 かつて、中野に“農”があった 地域展示 

中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『中野の農業 いまむかし PART2』展示の概要をまとめた冊子。地域ごとの農地や村落の様子が分る地図(記憶図)や仕事唄など中野の農家の暮らしにまつわるエピソードの他、離農に至る経過を年表にまとめ紹介する。

続きを読む

商店街からたどる”なかの”の足跡 PART1

商店街からたどる”なかの”の足跡 PART1

中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『商店街からたどる”なかの”の足跡 PART1』展示の概要をまとめた冊子。中野駅周辺の商業に焦点を絞り、写真を交えてエピソードや概要を紹介する。社会の動きや中野区の出来事と絡めた商店街の年表も収録。

続きを読む

商店街からたどる”なかの”の足跡 PART2

商店街からたどる”なかの”の足跡 PART2

中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『商店街からたどる”なかの”の足跡 PART2』展示の概要をまとめた冊子。区内の様々な商店街をとりあげるとともに、青梅街道から発展した地場産業、歴史の中の中野の商人たち、戦時中の商店街などを紹介する。

続きを読む

収監の作家・文化人 -中野刑務所1910~1983- 地域の著作者紹介シリーズ No.7

収監の作家・文化人 -中野刑務所1910~1983- 地域の著作者紹介シリーズ No.7

企画展示「中野区ゆかりの著作者紹介』第7回(地域の著作者紹介シリーズ)。第7回中野区ゆかりの著作者紹介展示の概要をまとめた冊子。明治43年に市ケ谷から中野へ移転してきた刑務所は、昭和58年まで三代73年にわたって首都圏における矯正の役割を担ってきた。戦時中には治安維持法による政治犯・思想犯を多く収容したことでも有名である。中野刑務所の歴史とともに収監された作家・文化人を紹介する。

続きを読む