
なかの 農業情報マップ 「農」のあるまち、再発見
区内産業の中で比重の高かった農業は、戦後、特に昭和30年以降の激しい住宅化の進行により激減した。農家数、農地面積が減少する傾向にある中、区内で農業に親しめるイベントや場所などを紹介する。
区内産業の中で比重の高かった農業は、戦後、特に昭和30年以降の激しい住宅化の進行により激減した。農家数、農地面積が減少する傾向にある中、区内で農業に親しめるイベントや場所などを紹介する。
中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『中野の農業 いまむかしPART1』展示の概要をまとめた冊子。中野の農家の特徴やどのような作物があったか、そしてそれらの移り変わりと宅地化による農業の衰退も含めて紹介する。
中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『中野の農業 いまむかし PART2』展示の概要をまとめた冊子。地域ごとの農地や村落の様子が分る地図(記憶図)や仕事唄など中野の農家の暮らしにまつわるエピソードの他、離農に至る経過を年表にまとめ紹介する。