ナカノクキョウイクイインカイ一覧

中野を読む 1 江戸文献史料集 Ⅰ 中野の文化財 No.18

中野を読む 1 江戸文献史料集 Ⅰ 中野の文化財 No.18

江戸時代の文献にある「中野」を抽出しまとめた地域史料。第1巻には地誌と紀行・随筆を収録。

続きを読む

中野を読む 2 江戸文献史料集 Ⅱ 中野の文化財 No.20

中野を読む 2 江戸文献史料集 Ⅱ 中野の文化財 No.20

江戸時代の文献にある「中野」を抽出しまとめた地域史料。第2巻には地誌と紀行・随筆・日記、史記を収録。

続きを読む

東京都中野区内の石仏

東京都中野区内の石仏

中野区内にある石仏266点を調査し、「地蔵」「庚申塔」「観音その他の石仏」「中野区内に転入した寺院の石仏」に分類。 時代や地域による表現の相違や民俗信仰のあり方を伺うことができ、造立された位置の確認から地域の変遷が分かる資料。所在地番は旧町名を併記。

続きを読む

東京都・中野の生いたち

東京都・中野の生いたち

100万年前からの中野区周辺の歴史を、石器時代を中心に辿る。 江古田泥炭層、江古田植物化石層を発見・調査し、中野区史料館開館にも関わった考古学者・古生物学者、故直良信夫氏による中野区史料館主催の講演に基づく資料。

続きを読む

天正十九年江古田村検地帳

天正十九年江古田村検地帳

近世初期江古田村の土地台帳、年貢関係資料である。旧江古田村の「天正十九年検地帳」「寛文四年検地帳」「名寄帳」「慶安五年名寄帳」「承応元年・寛文八年年貢惣百姓納帳」を収録。

続きを読む

中野の昔話・伝説・世間話 口承文芸調査報告書 (中野の文化財 No.11)

中野の昔話・伝説・世間話 口承文芸調査報告書 (中野の文化財 No.11)

昭和59年度に実施した東京都中野区における口承文芸緊急採集調査の成果をまとめたもの。 中野区内の古老など伝承者の方々を訪ね、中野区に古くから伝わる昔話、伝説、体験談などを採集。 往時の郷土中野の姿と、これを支えた人々の生活、努力や知恵などを知ることができる。 昔話71話、伝説50話、世間話185話、計306話を収録。

続きを読む

中野の昔話・伝説・世間話 続 口承文芸調査報告書 (中野の文化財 No.15)

中野の昔話・伝説・世間話 続 口承文芸調査報告書 (中野の文化財 No.15)

中野区立歴史民俗資料館開設と合わせて制作された資料。内容の整った話に限らず、断片的なものや類話などを採録し、伝承の実態を明らかにする資料になるようにつとめている。 昔話114話、伝説87話、世間話343話、計544話を収録。

続きを読む

小絵馬写真集

小絵馬写真集

中野区在住の北条家から寄贈された350点余りの小絵馬のうち、全国各地の一般的な小絵馬56枚を紹介。『小絵馬目録』(中野区史料館資料叢書第六号)の姉妹編。 全国規模の絵馬蒐集であり中野区や東京に限ったものではないが、奉納された後には廃棄されることの多い絵馬を集めた貴重な資料。

続きを読む

小絵馬目録

小絵馬目録

絵馬の中でも縦20cm×横30cm程度のものを小絵馬と呼び、中野区在住の北条家から寄贈された、故北条治宗(通称時宗)氏の蒐集品および関係資料の目録。 同氏は東京市立図書館勤務のかたわら、小絵馬を蒐集し民俗信仰を研究した在野の専門家として知られる。 姉妹編として『小絵馬写真集』(中野区史料館資料叢書第七号)も刊行されている。

続きを読む

山﨑家文書 武蔵国多摩郡江古田村 一

山﨑家文書 武蔵国多摩郡江古田村 一

旧江古田村丸山組名主である山﨑家に伝わる文書。 江古田村という江戸近郊の農村の商業や農業、生活などを知ることができる。 第一巻は家関係、第二巻は経営関係、第三巻は検地・年貢関係、第四巻は人別改・寺社・教育関係、第五巻には村政・支配・交通関係の史料を収録。

続きを読む