
戦後六十年 戦争体験話 三中教職員のご両親・他 アウシュビッツ
太平洋戦争敗戦60年、第二次世界大戦60周年に当たる、2005(平成17)年に中野区立第三中学校図書館「図書館だより」の『戦争・戦後60年』企画より「三中・身近に聞く戦争の話」と「アウシュヴィッツ」特集を冊子にまとめたもの。
太平洋戦争敗戦60年、第二次世界大戦60周年に当たる、2005(平成17)年に中野区立第三中学校図書館「図書館だより」の『戦争・戦後60年』企画より「三中・身近に聞く戦争の話」と「アウシュヴィッツ」特集を冊子にまとめたもの。
中野区立中央図書館の参考・地域行政資料コーナーにおける『中野の戦災』展示の概要をまとめた冊子。疎開先の資料や地図を掲載する他、「5人の文芸作家に見る中野の戦災」として、中野の戦災を書いた本を紹介する。
ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展・絵画展(昭和58年8月6日~8月15日)の会場で寄せられた区民の声122件を掲載。
第二次世界大戦の終結から40年の昭和60年に、二度と再び戦争を繰り返さないために、悲惨な戦争を風化させることなく、戦争体験のない若い世代へ語り伝えていくために刊行された。前年8月、区が開催した「戦争記録写真展」に提供された区民からの写真を中心に編集。